Ticket to ride Europe(チケット・トゥ・ライド ヨーロッパ ) を家族で遊ぼう

チケット・トゥ・ライド ヨーロッパ

久しぶりに家族でTicket to ride というボードゲームをしました♪ルールは簡単で、与えられた行き先のルートをたくさん作り、ポイントが高い人の勝ち、というもの。

目次

チケット・トゥ・ライド とは

チケット・トゥ・ライド ヨーロッパ の開始♪

2004年のドイツ年間ゲーム大賞受賞作「チケット・トゥ・ライド」は、全世界で100万部以上を売り上げているベストセラーのボードゲーム。その姉妹作「チケット・トゥ・ライド ヨーロッパ」が、日本語版で登場!エジンバラの岩山からコンスタンチノープルの日のあたる港まで、パンプローナの埃だらけの露地からベルリンの吹きさらしの駅まで・・・・・・チケット・トウ・ライド ヨーロッパでは、プレイヤーたちは様々な種類の列車カードを集めて、駅を建設し、トンネルを抜け、フェリーに乗って、20世紀初頭ヨーロッパ中の大都市間に鉄道を敷設していくことになる。危険を冒してスイスの暗いトンネルを抜ける? 思い切って黒海でフェリーに乗る? それとも、旧帝国の首都に豪華な駅舎を建てる?その一手、次の移動が、プレイヤーをヨーロッパで最も偉大な鉄道王にする可能性を秘めているぞ。5分程で覚えられる簡単ルールと奥深い駆け引きで、家族からゲーム愛好者までみんなが楽しく遊べる傑作ボードゲームだ。ちなみに、このゲームに含まれるゲームボードや行き先チケットに記載されている都市名は、「当時のその地域の言語」で表記している。そのため、当時のヨーロッパを旅行している気分も満喫できるぞ。(※マップ、カードにおける地名などの表記はヨーロッパ各地域の言語での表記を優先したため、日本語ではありません)

Amazonの商品ページより

対象年齢は13才〜だけど

うちの長女ちゃんは10才くらいから一緒に遊んでいます。

最初は目的地を探すのができなかったので助けてあげたくらい。

あとは自分で考えてできるようになったので、結構ハードルは低いかもです。

ルール

ルールはとっても簡単♪

目的

得点は次の内容で決定します。

  • 都市と都市の間に線路をつなげること(行き先カードの指示)
  • 最長ルートを獲得すること(ボーナスが貰える)
  • 残った駅の数(その分のポイントが貰える)

これらを合計して最高得点のプレーヤーが勝利です。

そよパパ
そよパパ

ただ線路をつなげば良い、というわけではないのがこのゲームの奥深いところ・・・。

 

ゲームの進行

ゲーム開始時に各プレーヤーは、次のカードを貰います

  • 長距離ルートのカード1枚(青色)
  • 行き先カードを3枚(茶色)
チケット・トゥ・ライドのミッションカード
行き先と達成時のポイントが書かれている
チケット・トゥ・ライドの行き先カード
列車カード。最初は3枚からスタート。

行き先カードの指示を確認する

もらったカードのルートを確認します。他のプレーヤーにばれないようにしましょう。

頭の中でどういうルートがあるかを一つずつ確認していきます。

今回、コペンハーゲンからエルズルムのルート。長い・・・
長距離ルート。コペンハーゲン⇔エルズルム。ルートは沢山ありそうだけどな。。

運良く行き先が被っている場合があります。その時は、なるべく効率的なルートを探しておきます。その他のカードも見てみます。

そよパパ
そよパパ

今回は結構ルートの重なりが多くて達成率が高いかも?

しかし、マップ上の記号の種類をよく確認すると、列車マークの入ったルートやトンネルが多いことに気が付きます・・・。

地図上の記号について

地図上の記号にはそれぞれ意味があります。

  • 色の付いた路線は、その色カードでしか線路を引けません
  • 灰色の路線は、どの色のカードでも大丈夫です
  • 路線の周りが凸凹になっているのはトンネルで、トンネル開通のためにはチャレンジをする必要があります
  • 列車のロゴが書いてある路線は、SLカードが必ず必要になります
チケット・トゥ・ライドの線路記号について
自分の出発地点にはトンネルやSLカードだらけ・・・😓
そよパパ
そよパパ

つぎに、カードの種類やチャレンジについて確認をしておきましょう。

 

列車カードの種類

カードは、SLカードと列車カードの2種類があります。

チケット・トゥ・ライドの列車カード
一番右側がSLカード。色の付いたのが列車カードです

SLカードはオールマイティ

SLカードは、オールマイティカード。

他の色の代わりに使うことができます

また、マップ上にSLカードが書かれた路線に列車を通したい場合は、必ずSLカードを含ませておく必要があります

線路はマスの数だけカードを揃えないと作れません

列車を通すには、そのマスに必要な数のカードを集める必要があります。

ここの路線は本当に大変だ・・・

自分のターンでできること・すること

ゲームが始まり自分のターンになったときにできること。

  • 列車を通す
  • 列車カードを追加する
  • トンネル通過チャレンジをする
  • 駅を設置する
  • 行き先カードの追加をする(手元の行き先が完成・または達成不可の時)

いずれか1つだけを行うことができます。

列車を通す

必要なカードを出して列車を設置します。ルートの長さに応じてポイントを得ることができます。

  • 1つ・・・1点
  • 2つ・・・2点
  • 3つ・・・4点
  • 4つ・・・7点
  • 7つ・・・21点

ポイントは、ボードの外周にあるポイントエリアにて駒を動かして記録します。

列車カードは山札、または並べられたカードから

列車カードを追加するには、山札から2枚とるか、山札の前に並べられた表向き5枚の中から2枚をとるか、いずれかで追加できます。

ただし、表向きに並べられたカードの中からSLカードをとる場合は、その1枚しか取ることができません

当然のことながら、プレーヤー間でのカードのやり取りは禁止です😂

トンネル通過チャレンジ

チケット・トゥ・ライド ヨーロッパ のトンネル通過チャレンジ地帯
トンネル通過多発地帯

トンネルを通過する場合は、特別なプレーが必要になります。

  1. トンネル通過を宣言
  2. 必要な枚数を場へ出す
  3. 親役は、山札から3枚のカードを場へ出す
  4. 山札から出されたカード内に、プレーヤーが出したカードと同色がある場合、プレーヤーはそのカードを枚数分ださなければならない。
  5. 同色のカードをだす、または同色のカードが山札からのカードにない場合は、トンネル通過成功!列車をおきます。
  6. 同色のカードが出せない場合は、トンネル通過失敗です!
  7. 出した自分のカードは自分の手札へ戻します
  8. 次の人へターンが移ります

このトンネルチャレンジがかなり大変。SLカードでチャレンジして、山札からSLカードとか出てくる泣き入ります(SLカードの予備を沢山持てることは少ないから)。

相手がルートを塞いだら駅の設置

目的地へ向けて列車を配置。しかし、相手が同じルートを使う場合が必ずあります。その時は、駅を利用してそのルートを借りることができます。

駅は各プレーヤーが列車カードを出すことで設置することができます。

ただし、次のルールがあります。

  • 駅は各プレーヤー3つまで
  • 駅は設置回数ごとに必要なカード枚数も増える
  • 未使用の駅はポイント計算のときに、1駅=4ポイントとして加算される

このゲームはポイント制なので、そのあたりをよく考えてから設置をする必要があります。

行き先カードの追加

手持ちの行き先カードが終了したら、新たに行き先カードを追加することができます。自分のターンの時にカード追加を宣言してカードを貰いましょう。

ただし、もらいすぎに注意(減点対象)です。詳しくは↓のルールの勘違いを御覧ください。

 

手持ち駒が2個以下になったらラストターン

残り2個のプレーヤーがでたらラストターンです♪

列車を設置して、手持ちの列車の数が2個以下になったらゲーム終了の合図です。最後のターンを回して終了しましょう。

ポイントの付け方

ポイントは、次の要素で決まります。

  • 現在の設置した路線の合計得点(ボードの外周で計算してある)
  • 行き先カードに書かれているポイント
  • 残っている駅1個につき4点
  • 最長距離達成ボーナス10点

これらを合計して優勝者を決定します。

所要時間は1.5〜2時間ほど

各プレーヤーの戦略にもよりますが、だいたい1.5~2時間で終了します。人生ゲームとか終わりがなくて大変なんだけど、このゲームなら終わりも見えるので遊びやすいと思います。

このゲームの魅力

列車が入り乱れる!今回は西ヨーロッパの路線に行き先カードが集中したみたい。

ただルートをつなぐだけ・・・そんなゲームではないのよね。

何度かやると相手のルートがみえてきます。すると考えつくのが妨害工作😂。

特に路線が1本しかないところを封じられると駅を利用するしかなく。

達成しないとペナルティになるので泣く泣く駅を使う羽目に。

まあ、ほとんどが偶然な妨害になるんですけどね。だって、妨害するメリットがあまりない。

あと、欲しいカードが目の前から他プレーヤーに持っていかれる時の悲しさといったら・・・

最長トンネルルートのチャレンジを成功させたときの喜びもまた格別。

 

ルールの勘違いもある

コンピュータと違い、参加しているメンバーで進めるのがボードゲーム。ルールが曖昧なことって必ずあります。ルールブックを確認するのが確実なので、不明な場合は確認をしましょう。

我が家で確認したルール&間違いをご紹介します。

駅は選択する同一ルートしか利用できない

複数のルートが重なるハブとなっている都市があります。

その都市へ駅を設置すると、1駅で目的地に応じて複数ルートを確保できるように勘違いしてました😓。正解は、そこから出る線路の1本しか利用することができません

ただし、ルートの決断はポイント計算時で良いそうです。減点が低い方を切るしかないですね😓

これはわからなかった・・・。

行き先カードの追加

行き先カードの追加について間違えてたので、正しいルールを。

  • 自分のターン時に追加でき、その他のプレーはできない
  • 行き先カードは、3枚を山札から引き、1枚を必ず保持しなければならない
  • 3枚のうち、1〜3枚、好きな枚数を保持することができる
  • ただし、未達成の場合はペナルティとなる(次項目と関連する)。

達成できない行き先カードはペナルティになる

行き先カードの指示を達成すると表示されている点数がもらえます。ならば、行き先カードを沢山もらっておけば得だと勘違いしてました・・・。

実際は、未達成のままゲームが終了すると、その未達成のルート分だけ点数が減点されます。😫

・・・と、まあアナログならではの勘違いとか未だにありますが、それらもひっくるめて皆で楽しく遊べれば良いかな〜っと。

 

連休・年末年始に最適

この商品、めちゃ人気商品なのに販売用在庫が沢山あるおかげなのか、クリスマス前でもAmazonだと翌日配送とかできちゃいますよ♪

ご家族や友人のでワイワイしてみたい方、おすすめのボードゲームです♪

以上、そよ家のボードゲームのご紹介でした♪

おすすめのボードゲームです。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 
そよパパ
そよパパ

Twitterで日々の生活のことTweetしています。気に入ってもらえたらフォローよろしくお願い致します♪

コンテンツがお役に立てれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次