2019年9月– date –
-
Cocoon|WordPress特定の固定ページ日付を非表示に
Cocoonは、ページ作成日と更新日を自動的に表示してくれます。 ページの作成日や更新日を表示すると、その記事がいつに書かれたのか、または編集されたのかがすぐに閲覧してくれる方へ伝わります。 大事だけど、ほとんど変更ないコンタクトフォームには必... -
Gutenberg入力がさらに加速する爆速ブロック追加法!
Gutenbergでコンテンツを作る時に、少しでもキーボードを離したくないそよパパです。 非常に便利なのに、ショートカットできないブロックの入力に毎回+をクリックするのに疲れてきました。が、キーボード操作ミスで偶然見つけた入力方法が、これまた最高に... -
Gutenberg 編集後、下書き保存ができなくなったら
WordPressは、下書き中に自動保存してくれる便利な機能を持っています。でも、ごく稀に下書きとして保存がグレーアウトしてしまい、ボタンを押せなくなるときがある。そんな時は、ソースを簡単にコピーできる「全てのコンテンツをコピー」という機能を使い... -
Twenty Nineteen から Cocoonへの移行がベスト!
Twenty Nineteen を選んでブログを書いて見た人(または、基本的な設定だけをしてとりあえず突き進んだ私のような人)が、まずは無理なく見れるページに仕上げたい。 フリーでSEOに強いテンプレ(過去に私が使ったことのあるテンプレのみですが)をいくつ... -
Gutenbergで段落を見出しやリストへ簡単に変更する方法(MarkDown)【15秒動画】
Gutenbergの編集ではMarkdownを使ってとても簡単にブロックタイプを変更することができます。 -
Gutenbergで複数ブロックを同時に移動させる方法【15秒動画】
Gutenbergで入力したブロックを複数まとめて動かす方法をご紹介増します。 -
Gutenbergでページ編集を楽にするために覚えておくとよいショートカット3つ
Gutenbergでの編集もだんだん慣れてきました。今回は、慣れてきたついてでに覚えたショートカットをご紹介します。 -
WordPressの状態がすぐに分かる!サイトヘルス機能を使おう
WordPressをインストールしたら、定期的にこのサイトヘルスで健康状態をチェックしてあげましょう! -
Gutenbergにお問い合わせフォームを設置する簡単な方法
お問い合わせフォームプラグインContactForm7を設置して、プライバシーポリシーの準備をしましょう。Gutenbergで設置する場合の方法をご紹介しています。 -
WordPressのログイン画面を簡単に守る方法
Wordpressのログイン画面を守り、不正なアクセスによる乗っ取りを防ぎましょう。プラグインを使って簡単セキュリティ対策をぜひ♪
12