
はじめまして。そよパパと申します。宮崎で主夫業兼Web系の在宅ワーカーしてます。
当サイトをご覧いただきありがとうございます。
WordPress全般、菜食献立、家庭菜園など、日々の様子をブログにしています。
パーソナル・データ
- 名前:そよパパ
- 血液型:ふわふわA型
- 動物占い:緑のライオン
- 年齢:46歳(1974)
- 居住地:広島(しまなみ海道)➜福岡➜大分(別府市)➜宮崎(宮崎市)
- 職業:主夫業兼Web系フリーランサー
- 性格:物静か、人見知り(それは違うと言われる)
- 趣味:家庭菜園、パン・お菓子づくり、料理、読書、囲碁(囲碁歴5年の級位者)、筆絵

多趣味ですね、とはよく言われます。自分は無趣味人間だろうと思っていましたが、いつの間にか趣味と言えるものが増えてました😁
経歴

宮崎8年目。妻は他県へ単身赴任中で、家事育児(高3男・高1男・中1女)担当しています。
○何も出来なかったパパ
今でこそ毎日料理を作り、子どもたちのPTA活動に参加し、と子どもたちと深く関わる生活をしていますが、結婚当初は本当に何もできない人(お菓子作りは好き)でした😓
○Web系のお仕事をしてます
Word,Excel,Webページ制作など教えていたこともあるので、そちら系の知識はかなりある方です。しかし、使わないと忘れるもの😓。かろうじでWebページ制作だけはなんとかしがみついてます。
○超朝型人間です
コンピュータ系の仕事で体調を崩し、在宅ワークをするようになりました。
仕事時間を確保するため完全朝型へ変更し、活動時間が朝4時〜22時頃の生活パターンが身につきました。
もともと早起きタイプ(学生時代も5時起きが普通)でしたので、超朝型にするのは思ったより大変ではなかったと思います。
○子どもたちに育てられてます
2015年夏から子どもたちと囲碁を始めました。まさか囲碁を習い始めるとは夢にも思いませんでした。その関係で、囲碁教室のサイトを管理させていただいてます。
子どもは順調に強くなり、何度か全国大会に出場させてもらえるほどになりました。パパは同行して棋譜を記録する係。結構楽しんでます♪
囲碁は、40代からでもできるよーって知ってもらえたらなあ。
将来は、囲碁界に寄与する活動を少しでもやってみたいと思ってます。
○食生活が激変した2019春
Netflixでみた食に関するドキュメンタリー「健康ってなに?」がきっかけで、2019年の春から植物性食品中心の食事(Veganではない)を実践しています。
それまでのお肉中心の生活を見直し、さまざまな食に対する違和感を感じていたので、ドキュメンタリーの内容がストンと腑に落ちるところがあり、植物性食品中心の生活を始めるのも抵抗はありませんでした。
菜食になるきっかけに関して詳しくはこちらで紹介してます。
○菜食献立
菜食を中心にした献立は、まだまだインターネットには少なく困りました。今の私の献立スタイルは、身近に手に入る食材で、手間のかからない調理方法で、見た目に満足できるもの。菜食献立の立て方はこちらでご紹介してます♪
○長生に対する備えを考え始めた
2019年春に書籍『LifeShift』を読み、改めて自分の生活を見直しました。
ずっと運動していなかったけれど、早朝のプランク・瞑想・ジョギングを始め、老後も元気で生きていきたいと思ってます。
トレーニング中に足を痛めたので現在はお休み中。復活したらまたブログで紹介できたらと思ってます。
このサイトのこと
自分の表現の場としてのBlog。見かけた人がなにかヒントを得てくれるようなBlog。
どんな情報がいいのかな?とか考えつつ、日々の菜食献立を積み上げています。
食が生活の中心であるのは間違いないので、日々子どもたちにお料理を作りながら、その時の気づきやなにかを感じて貰えれば。
菜食中心献立って、精進料理というジャンルに入るのだと思います。
詳しくは勉強したことがないので何もいえないですが、向かっていく先はそうなのかもしれません。
栄養学を学ぶようにオラクルカードを頂いている(Twitter:ちはやさん@chihaya_seto)ので、日々の生活で少しずつ栄養学を学びたいと思っています。
管理しているサイト

WordPress好きなんだなーっとしみじみ感じてます。
Twitterで日々の生活のことTweetしています。気に入ってもらえたらフォローよろしくお願い致します♪
コンテンツがお役に立てれば幸いです。
2019/9/9より連続した更新は12月で止まりました💧
毎日更新し続けられる人、本当に尊敬しか無い。