WordPressの状態がすぐに分かる!サイトヘルス機能を使おう

サイトヘルスは、WordPressで作られたサイトの健康状態を簡単にチェックできます。まだ実行したことの無い方は、一緒に実行してみましょう!

目次

目次

 

サイトヘルス機能とは

 

WordPress5.2から本格的に追加された機能の一つです。自分の管理しているサイトの状態を簡単に調べてくれます。

 

サイトヘルス機能の使い方

 

1.ツールボタンから、サイトヘルスを開きます。

サイトヘルスは、ツールから選択します。
左側のメニューから選びます
 

2.サイトヘルスを開くと次のような画面が表示されます。

WordPressのサイトヘルスを開いた画面です。
サイトヘルを開いた画面
 

今回はWordPressを始めたばかりであり、ほぼ真っ白な状態なので初期状態で81%もありました。これを100%に近づけるためには、それぞれの問題を解決すれば良さそうです。

 

サイトヘルス診断結果の見方

 

診断結果をみるには、一番右端にある ∨ をクリックします。

sitehealthを実行したあとの診断結果。
問題点と解決方法が表示される
 

停止中のプラグインを削除してください

 

プラグインは連絡フォームや e コマース機能などを追加してサイトを拡張します。サイトに深くアクセスするため、最新に保つことが重要です。

サイトの有効化済みプラグイン3個はすべて最新版です。

このサイトには2個の無効なプラグインがあります。 停止中のプラグインは攻撃者の標的になります。プラグインを使用するつもりがなければ削除することをおすすめします。

WordPressサイトヘルスの診断結果より
 

どうやら、プラグインのバージョンアップなども確認してくれているようです。使用していないプラグインを削除するようにアドバイスがあります。実際に削除してみたいと思います。

 

プラグインの削除

1.左側のメニューから、プラグイン ➜ インストール済みプラグイン へ進みます。

プラグインからインストール済みプラグインを確認します
プラグインからインストール済みプラグインを確認します
 

2.画面上部にある 停止中 の文字をクリックすると、現在停止しているプラグインがリストされます。

停止中のプラグインだけを表示させます
停止中のプラグインだけを表示させます
 

3.削除ボタンを押してプラグインを削除します。

リストに現れた不要なプラグインを削除してみましょう
リストに現れた不要なプラグインを削除してみましょう
 

画面上部に確認のボックスが表示されるので、OKを押します。

プラグインを削除してもよいか確認ボックスが表示される
 

同じようにもう一つも消しました。

停止中のプラグインを削除した結果画面。
 

これで削除が完了しました。サイトヘルスのページへ戻ってみましょう。

対応した結果、87%までスコアが上がりました。
プラグインを削除した結果
 

残り2つも対応して、できるだけ高得点を目指してみようと思います。

 

停止中のテーマを削除してください

WordPressに最初から入っているテーマや、後から自分で追加したテーマが使われずに残り続けるのは良くないみたいですね。

1.外観 ➜ テーマ へ進みます。

テーマは、外観➜テーマで確認することができます。
 

2.インストールしたテーマ一覧画面で、現在使用している以外のテーマをクリックします。

 

3.画面右下に赤文字で「削除」と書かれているところをクリックします。

 

4.確認ボックスが出るので、OKをクリック。同様に他のテーマも削除しましょう。

スッキリしすぎたテーマ。
 

さて、スコアーはどうなったでしょうか?ドキドキ・・・

93%!色も緑色になりました♪ 残り7%はPHPの更新なのですね。

 

PHP の更新をおすすめします

PHPの更新は、サーバーの設定からしかできません。現在のWordPressのPHPバージョンをまず確認してみましょう。

1.サイトヘルスページの上部にある、「情報」をクリックします。

 

2.「サーバー」項目をクリックすると一覧が表示されます。

 

3.WordPressのPHPバージョンを確認したら、7.2.17でした。Xserverを確認してみます。

 

現在契約しているサーバーでは、7.2.17以上のPHPは利用できないようなので、更新はできませんでした。

今の状態ができる範囲の改善となりました。お使いの環境によってはバージョンアップなどが可能かもしれません。その場合は、サーバーの使用方法などを確認してバージョンアップを行ってくださいね。

   

まとめ

 

サイトヘルス機能、いかがでしたか?

今回の私の環境のように、サーバー環境の問題で解決できない問題もありました。しかし、必ず100%を目指さないといけないことではありません。今回のようにできる範囲で対応するだけでも良いかと思います。

これからWordPressに機能を追加していく度に、このサイトヘルスを実行して良い環境を保っていきたいと思います。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 
そよパパ
そよパパ

Twitterで日々の生活のことTweetしています。気に入ってもらえたらフォローよろしくお願い致します♪

コンテンツがお役に立てれば幸いです。

2019/9/19 (記事連続更新 11日目!) 今回は家庭の事情で更新不可能かと思いましたがなんとか書き上げることができました。サイトヘルスは私も知らなかった機能だったので大変勉強になりました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次