お豆腐ステーキって久しぶりじゃないかな。赤がほしかったのでチリソースにしてみました。れんこんのつくねも久しぶり♪
菜食献立

きのこ類が入ってない・・・😓とか。後から気が付きましたが。今回は段取り悪くて時間が余計にかかってしまいました。こういう日もあるかな。
そろそろ同じ種類が出始めた😓
無限にメニューを考えられるわけでもないですよねー。今回は、前に作ってあるお料理が久しぶりに並びました。
ピーマンとじゃこ煮(子どもたちが大好き)
れんこんと枝豆のつくね(子どもたちが大好き)
人参とりんごのサラダ(子どもたちが大好き)
あー、どれも好きって😂
まあ、作り手としては嬉しいお言葉ですけれどね。
美味しく食べてくれてありがとう♪
今日はお庭のことを色々としてました。【メダカさんの様子】

気温も下がり、めっきりトンボの姿を見なくなりました。メダカさんのケースにはトンボ避けに網を置いてますが、そろそろ取り除いてもよいかな?🐸さんもこないよね?
Twitterにそよパパが気になる子のビデオをアップしてみました。
少しでも長生きしてほしい♪
これは山茶花かツバキか?

山茶花が咲いた〜っとTweetでつぶやいたら、椿では?という疑惑が持ち上がりました😂
ぐぐって調べると、どうやらプロでこの二種類を間違えるらしい。
一番大きな違いは、花の散り方。
根本からボトッと落ちるか、花びらを散らして落ちるのか。
確か、例年花びらを散らしていたような・・・?
ちなみに開花時期は、10〜12月が山茶花、1月〜2月が椿らしい。
開花時期が早いなと思ったら、この時期であってるみたい。もし山茶花ならね。
近所では桜が狂い咲きしたらしいので、見に行ってみたいなー。
宮崎は、11月でも向日葵・コスモスとか咲いてるし。
温かいんだね、きっと。
最後まで読んでくださりありがとうございます。

『食の錬金術師』(LV.1 見習い)
↑Twitterのフォロワーさん(ちはやさん@chihaya_seto)のオラクルカードから頂いた名です。😁
- 2019/4/22から菜食中心料理へ変更しました。(1年8ヶ月 )
- 2019/7/24から小鉢料理へ変更しました。(1年5ヶ月 )
子どもたちのために楽しみながらレパートリーを増やせていけたらな、と思ってます。
コメント