ベジタリアン献立って自分のなかでこうだったらいいなーとか思うことあるんだけど、なかなか形にできてなくて。結局、クックパッドでいいじゃん?みたいな感じに思ってしまうんですよね。
そうではないところを目指したいんだけどなー。
今回は週間でまとめてみました
こんにちは。
献立ページをどうしたいのか悩んでいるそよパパです。
悩んでいると立ち止まって何も進んでない😓
スタイルを替えて10日間を振り返ります。
- 11/20(水)魚の煮物、餅入り巾着
餅入り巾着は子どもたちのお気に入り 長男お。今日はお餅が多いな♪
そよパパうん、前回は油揚げが固くてお餅がうまく入らなかったんよね。今回はうまくいったよ。
- 11/21湯豆腐、白菜と厚揚げの重ね煮
困ったときの湯豆腐。でも家族みんな好きなんですよね。 そよパパこれから白菜を使ったお料理が増えそうな予感♪
- 1/22麻婆豆腐、トッポギ
韓国風にしたかった そよパパ子どもたちのおかわりが半端なかったです😁
- 11/23お好み焼き
そよ風お好み焼き そよパパ卵を使わない時点で広島風もアウト。関西風でもないし、いっそ、そよ風と(そよかぜとも読めるね)。
- 11/24トマトソースパスタ
トマトソースパスタ そよパパ野菜ブイヨン、シーチキンなど加えてコクを出すようにしてます。あとはハーブね。
- 11/25(月)厚揚げ和風あんかけ、ラディッシュと野菜痛め
お庭で採れたお野菜沢山♪ そよパパこまつな、みずな、わさびな、ラディッシュ、ほうれん草。全部お庭で採れました♪
- 11/26(火)お野菜の煮物とあんこ玉
- 11/27(水)いわし缶詰*人参としめじの煮物
- 11/28(木)ぶり大根、揚げ出し豆腐、くず餅
葛餅、美味しかった!! - 11/29(金)魚のオリーブオイル焼、カレー風煮物、家庭菜園サラダ、ライスペーパー巻
美しくない・・・😓 - 11/30白菜重ね煮、余り物万歳♪、りんご寒天

最初は1週間の振り返りにしようかなと思ったらあっという間に10日が過ぎ去ってました・・・
時間配分が難しかった
子どもたちの塾の時間が増え、今までのリズムが大きく崩れたところから、毎日の更新という心の余裕が持てなかったなあ、と反省。
料理に関してはなんらかの形にしたいので、色々と模索しながらやっていこうかと♪
動画が一番なのかやっぱり?と考えたりもしてます😓
あとはツイ友から英語版作成とかどう?というアイデアもいただいているんですが、ちょっと今はそこまでの余裕がないのよねえ。
献立をたてるということ
栄養バランスを考えてるので、そのとおりに作っていれば良いのは分かるんだけど。
やっぱり、そのときに手に入った食材、手元にある食材でなにができるのかな?っていうのを解決できるのが良いと思うんですよね。
そうすると、クックパッドなどは本当に需要を満たしているなーっと。
さて。自分はどうしようかな♪
そんなことを考えながら12月を走っていきます♪
読んでくださりありがとうございました。

『食の錬金術師』(LV.1 見習い)
↑Twitterのフォロワーさん(ちはやさん@chihaya_seto)のオラクルカードから頂いた名です。😁
- 2019/4/22から菜食中心料理へ変更しました。(1年8ヶ月 )
- 2019/7/24から小鉢料理へ変更しました。(1年5ヶ月 )
子どもたちのために楽しみながらレパートリーを増やせていけたらな、と思ってます。
コメント