1日と2日の献立を載せられませんでしたー。なので今回は2日分。
長女ちゃんを慰めるためのシチュー

急遽献立が変わってしまったのは、長女ちゃんが朝から「体操服がない〜〜〜💧」と探しまくり、結局見つからず。帰宅した時にたぶん凹んでいるだろうから、慰めるために急遽作りました・・・。もう献立を立て直す元気もなく。グダグダな感じ😂
で、結局、学校で見つかった。となりの子のところにかけてあったそうな。誰かが拾ってかけてくれたんだろうけれど、自分のところになかったから気が付かなかったそうです。
まあ、あるあるな展開で😓
パパは疲れ果てました😓
ちなみにデザートはゼリーでした♪
料理の味がしなかった

夕方までは、何事もない平穏な時間を過ごしてました。
お料理もある程度出来上がっていたのが六時すぎころかな?
ピンポーン、ピンポーン!
今どき、何度もインターフォンを押すのは珍しいなあと思いながら出ると隣家の奥さんが。
「主人がお風呂に沈んでて・・顔まであげたけど、上まであげられないから手伝ってください」
もう慌てて飛んでいったら、お風呂場の湯船から半身だけ出されたご主人が。
二人で引き上げ、仰向けに。
脈もなくて心臓も打ってない😓
すぐに心臓マッサージ開始。奥さんに救急車呼ぶように言って。
マッサージ、人工呼吸を二人で変わりながら救急車が到着するまでずっと続けてました。
たぶん・・・10−20分くらい?わからないけど長く感じた時間。
到着した救急隊員さんが変わって人工呼吸、AED。
AEDから「ショックは不要です。(こうこうこうしてください、という指示。覚えてない)」
台に載せられて運ばれていき、帰宅したのが七時前。
家族が心配でずっと待ってくれてて。
ご飯を用意して食べたけれど、味がしなかったー😓
そして、食べ終わったら一気に疲れが出てきて寝てしまいました。
夜に事情を聞きに来た警察の方に搬送先の病院で亡くなったことを知らされる。
ご冥福をお祈り致します。
おわりに
これを書いているのが11月3日(日)の夜。
まだ実は身体が疲れてて。フラフラ。
気合でブログ書いてますが。
書き出すと少し落ち着いて、気持ちも整理できるかなと。
読んで不快な思いしたらごめんなさい。
明日には気持ちが回復しているといいな。。

『食の錬金術師』(LV.1 見習い)
↑Twitterのフォロワーさん(ちはやさん@chihaya_seto)のオラクルカードから頂いた名です。😁
- 2019/4/22から菜食中心料理へ変更しました。(3年 )
- 2019/7/24から小鉢料理へ変更しました。(2年11ヶ月 )
子どもたちのために楽しみながらレパートリーを増やせていけたらな、と思ってます。
コメント