ベジタリアン生活に移行するとき、肉は食べたいと主張していた長男くん。最初のころは、きっちり肉を食べていましたが、最近は肉が出てなくても平気になってました。でも、29日は朝から肉が食べたいアピールされて・・・
菜食献立

肉料理久しぶりで作り方すら忘れた
長男くんのお弁当に入れるお肉って、焼き肉っぽくしたものだけを入れてました。感覚で味もなんとなく分かるのでいいかなーっと。それもしばらくなくなり、気がついたら本当に久しぶりにお肉を触りました😂

久しぶりにお肉料理作ったよ〜〜

ソイ・ミートっぽい(大豆を加工したお肉ね)

これ本当にお肉なの?(疑心暗鬼)
どうやら、あまりにも久しぶりすぎてお肉の感覚がわからなかったみたい。よく噛めば、その歯ごたえとかで分かるんですけどね。。。
私は8月以来のお肉でした。私も長女ちゃんもお腹がきつくなった経験があるので、小さめのココットでいただきました。

本当は、魚肉にしたかったんだけどねー

明日、よろしく。
30日はお魚になるのか・・・😂
そよ家のベジタリアン・菜食献立のたてかたを紹介してます。

りんご寒天ゼリー【レシピ付】
りんごを皮ごとすりおろすこのゼリー。食物繊維豊富で食べるゼリーって感じです。


色が違うのは、りんごの種類(レシピカードのは黄色いりんご)と、ほんの少しだけ食紅を入れたから。めちゃくちゃ綺麗になってびっくりしました♪お砂糖は40gに。ほんのり甘みを楽しめるゼリーになりました♪
お砂糖の量を調整できるのは、やっぱり良いですよね〜
そして事件?はおこる・・・
おまけ:【四コマ:秒速の男・次男くん】
次男くん、特に三人兄弟の次男って大変なんですよね。上のお兄ちゃんと下の妹に挟まれて。食べ物も、争奪戦ですよね。




まあ、何にせよ、愛されキャラなんですよ、次男くんって😂
憎めないよねえ。
おわりに
憎めないキャラクター、次男くん。一緒にいると飽きません。
大多数の人がストレスを感じるかもしれない。私もストレス感じる時もあるけど、これが子どもっぽくていいなーって思う。
どうせ高校生になったら落ち着くし(多分、きっと、落ち着いて・・・)
その時、その時の子育てを楽しみたいな〜♪
久しぶりに筆絵書いてみたけど、昔のを見たくなってきました♪
最後まで読んでくださりありがとうございます。

『食の錬金術師』(LV.1 見習い)
↑Twitterのフォロワーさん(ちはやさん@chihaya_seto)のオラクルカードから頂いた名です。😁
- 2019/4/22から菜食中心料理へ変更しました。(3年 )
- 2019/7/24から小鉢料理へ変更しました。(3年 )
子どもたちのために楽しみながらレパートリーを増やせていけたらな、と思ってます。
コメント