旬のれんこんを使ったレシピを試したくて、今日はれんこんホットサラダをつくってみました♪
あと、今週末の妻の誕生日を控え、予行演習的なケーキを作ってみましたよ〜。
菜食献立

これまた仲良しグループでれんこんを使った料理が流行っていて😂
その中で、このポテサラが美味しそうなのよ。簡単そう!(これ重要)
そして、ひんまに博士も・・・
さっそく産直市場へ行ってれんこんをゲットしてきました♪
で、やっぱり私らしくバジルペーストを絡めるっていう😂

もう鉄板な味付けになりつつあります。
今日の副菜:れんこんのホットサラダ
簡単、れんこんのシャキシャキ感も残って食べた感じがするサラダ。簡単で美味しくできるってもう最高です。
れんこんは、煮るかキンピラ炒めが多かった私にとって、この秋はレパートリーがどんどん広がってきています♪感謝しかない👍
- じゃがいも 中6
- れんこん 小4節
- たまねぎ 大1
➜大人1、子ども3でなくなりかけました😂が、他の副菜と一緒なら大丈夫でしょう。冷めても美味しいので、多めに作っても大丈夫♪
準備
- じゃがいもを蒸す
- れんこんを5mm-1cmくらいの好みで切る(厚いなら一度蒸しておくと楽かも)
- たまねぎをみじん切り
作り方
- じゃがいもをフォークの背などをつぶって粗く潰す
- れんこんと玉ねぎをフライパンで炒める。味付けは、(あれば)バジルペースト、塩コショウで。
- れんこんが柔らかくなり、全体に味が絡んだら、1と混ぜ合わせる。
- 味見して、塩・胡椒で微調整♪
今日のデザート:チョコレートケーキ
卵と牛乳を使わないケーキを作り始めました〜♪
というのも、週末は妻の誕生日。
手作りケーキは毎年作ってますが、このタイプは初めてです。
ということで、試作してみましたよ♪
このケーキのレシピはこの本を参考にしてます♪↓
ヴィーガンでもお菓子は作れる
グルテンフリーな食事をしている友人から教えてもらった本。
同時に、動物性の食材を使わずにお菓子を作るための本。
紹介してもらって次の日には書店でゲットしてました。
私はヴィーガンではないけれど、こういう作り方でもちゃんと美味しいお菓子ができることにとても感動しましたよ〜♪
見たことのない方、ぜひ書店でチェックしてみてくださいね。

この本の記録はまだ書いてないので、時間をみつけて書いたらこちらへリンクを掲載したいと思います♪
おわりに
南国宮崎とはいえ、朝夕の冷え込みは強くなってきました。
うっかり短パンで眠ってたから、今朝は寒くて起きてしまいました😓
こういう油断が風邪を招くので、しっかりと体調管理したいと思います♪
最後まで読んでいただきありがとうございました♪

『食の錬金術師』(LV.1 見習い)
↑Twitterのフォロワーさん(ちはやさん@chihaya_seto)のオラクルカードから頂いた名です。😁
- 2019/4/22から菜食中心料理へ変更しました。(3年 )
- 2019/7/24から小鉢料理へ変更しました。(2年11ヶ月 )
子どもたちのために楽しみながらレパートリーを増やせていけたらな、と思ってます。
コメント