日中気温が20度前後になってきました。朝夕は寒いですが、日中はまだまだ半袖の人が大勢いる宮崎です。
タイムライン
お庭の変化タイムライン(10/28-10/31)
- 10/28コーヒーの木を植木鉢にした
珈琲の木を植木鉢に移した 水曜日から歩いても大丈夫だそうです。 - 10/30ぶどうの木を誘引した
コーヒーの木を植木鉢に移植
妻がプレゼントしてくれたコーヒーの木。双子さんだったので、2つの植木鉢に植えました♪土はとりあえず花壇の土をいれてます。気温が8度以下になると駄目らしいので、安全のため11月には玄関へ移動させます♪
サボテンの苗は10月20日に長女ちゃんがホームセンターから買ってきてくれたもの。パイナップルの苗は友人が沖縄旅行のお土産にくれました♪
ぶどうの枝を誘引するためにロープを結んだ・他
ウッドデッキにぶどうの木を誘引していきます。これ伸びる前にデッキの耐水・対腐ペイントをし直さないといけないのかな・・・😓。デッキってどれくらい持つのだろうとか心配もしたりして。

10月終わる・・
あっという間に10月が終わってしまいました😓
お庭が少しだけでも進んだのはよかったですが、これから年末にむけて色々と準備が必要になります。霜が降りるのは遅めの宮崎ですが、私の住んでいる地区は霜が降りやすいところ。早めに準備をしないといけません。
家庭菜園をすると家事以外にすることが増えて大変なのだけど、四季の変化を自然から感じることができるのは嬉しいことだな、と最近よく感じます。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。

そよパパ
Twitterで日々の生活のことTweetしています。気に入ってもらえたらフォローよろしくお願い致します♪
コンテンツがお役に立てれば幸いです。
コメント